Hara-Blog!

日々の出来事、ビジネス、読書、グルメ、菜園、旅行など

やり直しの菜園・・・ここまで使用した菜園の〔道具と肥料〕について一旦整理します。カラフルで見るだけでも楽しいですよ。

Hara-Blog!です。

私は「やり直しの菜園」のテーマで過去2回ブログを書いてきました。・・・まずは基本の土づくりをやっています。

このブログは、実況中継風に皆さんと菜園活動を楽しめたらいいな・菜園に少しでも興味をもってもらえたらいいな・菜園に興味ある方に少しでも私がもっているつたない知識(過去8年間の経験)ですが伝えられたらいいなと思って書いています。

 

(過去2回の記事です。↓ 読んでいただけたら嬉しいです。)

nanndemotanoshimo.info

nanndemotanoshimo.info

 

さて、そこで今回は基本の土づくりが完了したので、菜園に使用した道具と肥料について、一旦整理しておきたいと思います。

掲載した写真はイメージを共有するためです(私はこれを買った・2020年8月現在のいま買うのだったらこれかなというものを掲載しています)。私のコメントとあわせて参考にしてください。ホームセンタや100均などで買えるものもたくさんありますので、一度実物を見に行ってみるといいと思います。

決して高価なものを買う必要はありません。・・・道具・肥料合わせて数千円~1万円程度の予算内ですべて揃うと思います(道具はていねいに使えば一生ものです)。

またレンタル農園であれば、道具(や肥料、野菜の種や苗など)を備えている場合が多いです。その場合は購入の必要はありません。

なお私がいろいろコメントしていますが、独断と偏見と一般的な目安を示したもので(笑?)、購入後の商品の使用用途や使用量は確認のうえ適正に使用してください。

とにかくカラフルなものがあったり、道具や肥料も楽しいものばかりです。

お楽しみください。

使用した農具               

ショベル(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

多種ありますが自分の身体にあった大きさ・長さ・重さのものが身体への負担が少なく、柄は木製ではなく雨に強いスチール製などのものが管理が楽です。

スコップ(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

コメントはショベルに同じ

その他あったら便利なモノ

軍手(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

私は素手派ですので使用していません。手にまめができたり、雑草などで手を切らないように手を保護しますので、ご心配な方はご準備ください。

[ミタニ]軍手 #180軍手 (白色)12双入450g

[ミタニ]軍手 #180軍手 (白色)12双入450g

  • メディア: Tools & Hardware
 

除草道具(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)、上下段同じものです。

これは立ったまま除草作業ができるという点であったら便利です(長時間作業をしても腰が楽です)。私も菜園仲間から紹介されて比較的早い時期に購入しました。

ホース(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

散水用のホースです。じょうろやバケツなどを使用してもいいのですが、夏など毎日相当量の散水を行う場合つい面倒になり続かなくなります。簡単な・安価なもので十分ですから準備した方がいいと思います。なおここではホース長10mを掲載していますが、長さは利用条件にあわせて選択してください。

使用した肥料

私のブログにも書きましたが、肥料は土の状況や過去の肥料の投入量によって異なります。初めての人は袋に記載してある標準量か少し少なめを入れるくらいでいいと思います。(肥料はあとから必要に応じて追肥することができます。)

また購入に際しては適切な量を購入することをおすすめします。基本的には肥料は長持ちしませんので量を買いすぎると無駄になります。

苦土石灰(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)、上下段同じものです。

酸性の土壌を弱酸性/中性に改善するために使用します。今回私の菜園では使用しましたが、最初は基本的に不要だと思います。

また苦土石灰を混ぜた土には、同時に他の肥料は施しません。最低でも1週間は空けて有機肥料を施し、さらに1~2週間空けて種まきや苗を植え付けます。

購入される場合は、菜園の面積にあわせて使用量を計算し、購入してください。苦土石灰の購入量の目安は1㎡に100g (ひと握り程度)です。 

・・・参考:今回のわが菜園への投入量は1㎡に100g です。

プロトリーフ 苦土石灰(粉) 5kg

プロトリーフ 苦土石灰(粉) 5kg

  • メディア: Tools & Hardware
 

有機石灰(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

土の酸度が気になるなるなら、最初は(苦土石灰ではなく)有機石灰から始めた方が無難です。理由は効果が緩やかだから失敗が少ないです(土質に合うように自然と溶けていきます)。有機石灰であれば、種まきや苗をすぐ植え付けることができます。

有機石灰の購入量の目安は1㎡に100~200g です。

・・・参考:今回のわが菜園への投入量は1㎡に40g です。(苦土石灰との併用ですから微量にしました。)

東商 3坪石灰 1.5kg

東商 3坪石灰 1.5kg

  • メディア: Tools & Hardware
 

[rakuten:to-ki:10002360:detail]

腐葉土(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

今回の私のわが菜園では使用していません(たい肥で代用しています)が、私自身は腐葉土はよく使います。腐葉土は落ち葉などが腐ってできたです(ここでは肥料の項目に並べていますが、分類は肥料ではなく土です)。

ちょっと土が少ないかな・固いかな・保水性や通気性に難ありかなと思ったら、腐葉土を適量混ぜ込むと良質な土のかさ増しと土質改善ができます。

腐葉土の購入量の目安は1㎡に10~20ℓです。

・・・参考:今回のわが菜園への投入量は1㎡に0ℓです。

[rakuten:kohnan-eshop:10120335:detail]

たい肥(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

純粋なバーグたい肥(植物系のみ)です。

今回の私のブログではバーグ+牛糞たい肥をメインに使いました。効能や施す狙いはブログを読んでください(かなり詳しく書いたつもりです)。

バーグたい肥の購入量の目安は1㎡に2~3㎏です。

・・・参考:今回のわが菜園への投入量は1㎡に0㎏です。※注:牛糞たい肥のコメントをみてください。

メーデルバーク堆肥 20L

メーデルバーク堆肥 20L

  • メディア: その他
 

その他有機肥料

その他有機肥料は、油かす・牛糞・馬糞・鶏糞・魚粉・骨粉・米ぬか・バッドグアノ(コウモリの糞)・・・などたくさんあります。ここでは代表的な牛糞と鶏糞について掲載します。(牛糞は遅効性(じっくり効く)、鶏糞は即効性(早く効く)の肥料効果があるといわれています。上手く組み合わせて使用するのも手です。)

なお動物性有機肥料は発酵度によって発生する匂いの強さが変わります。

牛糞(ぎゅうふん)たい肥(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

発酵牛糞だけのものも別商品にあります。

牛糞たい肥の購入量の目安は1㎡に2~3㎏です(次以降のブログに書くつもりですが、サツマイモやジャガイモのような作物をメインに育てるときは1㎡に1㎏程度にとどめる方がいいです)。

・・・参考:今回のわが菜園への投入量は1㎡に2.6㎏(内訳はバーグ:1㎡に1.6㎏、牛糞:1㎏)です。

発酵鶏糞(けいふん)(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

発酵鶏糞の購入量の目安は1㎡に200~500gです(牛糞たい肥と同様にサツマイモやジャガイモのような作物をメインに育てるときは、施肥量を少なくします)。

・・・参考:今回のわが菜園への投入量は1㎡に380gです。

平和 木酢液入り醗酵鶏糞 10kg

平和 木酢液入り醗酵鶏糞 10kg

  • メディア: Tools & Hardware
 

油かす(上段がAmazon、下段が楽天サイトです)

油かすの購入量の目安は1㎡に200g程度といわれていますが、油かすは有効ですが使い方は難しいので使用する場合は半分の1㎡に100g程度の使用から始めてみることをおすすめします。

・・・参考:今回のわが菜園への投入量は1㎡に40gです。不安なので微量です。笑

東商 超醗酵油かすおまかせ 中粒 2.5kg
 

[rakuten:leafs-hojuen:10003456:detail]

 

以上です。

真面目に読んでいただいた人のなかには結構複雑だなあと感じた人もいるかもしれませんが、少し慣れると意外にシンプルであることがわかります。・・・まあ私のような菜園者は、これをいろいろ考えて組み合わせてやってみて、良い野菜ができたら実に嬉しい!そういう楽しみ方をしています。(ちょとオタク気味かもしれません。笑)

なおもっとシンプルに!・・・という人向けには、

  • 腐葉土+有機肥料(発酵牛糞か発酵鶏糞)で始める
  • たい肥だけで始める

方法もありです。・・・そして徐々に工夫していけばいいと思います。上記方法でも十分に野菜は育つはずです。 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

なお、私のように菜園を借りて自分で研究しながら楽しんでもいいですし、最近はシェア畑も盛んのようです。(たくさんあります。皆さんの自宅近くにあるかもしれません。)

シェア畑では、年齢層も30代~70代を中心に、男女問わず、家族で、夫婦の新しい趣味として、子供の食育のために、定年後の楽しみに、友人とのレクリエーションの場として楽しまれているようです。

興味ある人は、説明会に参加する・見学してみるなどされてみてはいかがでしょうか。(さっそく楽しめる無料見学会もときどき企画されているようです。)

・手ぶらで通える

・できた野菜が安心で美味しい

・アドバイザーのサポートがあるから初心者でも安心

などメリットが多いと思います。

 

(参考までに添付しておきます。ぜひ「体験談」をのぞいてみてください。↓)

 

(また美味しい野菜をお求めなら、下記で実績あるお得なお試しセットを注文することができます。また20分で主菜と副菜の2品ができるミールキットもあります。ぜひのぞいてみてください。↓)

------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

(私は菜園に関してこんな記事も書いています。↓ 読んでいただけたら嬉しいです。)

nanndemotanoshimo.hatenablog.com

nanndemotanoshimo.hatenablog.com

nanndemotanoshimo.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。