Hara-Blog!

日々の出来事、ビジネス、読書、グルメ、菜園、旅行など

家庭菜園 de 料理:大葉(シソの葉)の大量消費にチャレンジ!〔シソ焼酎とファー ジャオ ラー ジャン(花椒辣醤)+醤油漬けの作り方〕

f:id:nanndemotanoshimo:20200714141643j:plain
f:id:nanndemotanoshimo:20200714141616j:plain


神奈川は今日も変わらず雨が降り続けています。(午後は曇りかな。)

本日午前中に今回の一連の豪雨災害を「特定非常災害」に指定することが閣議決定されましたが、九州をはじめとしたとくに西日本地区にお住いの方は大変だと思います。・・・くれぐれもお大事にされてください。

 

さて昨日のトマトの収穫の続きですが、大葉(シソの葉)もこうも雨が続くとぐんぐん勢いよく育ちます。

  • 大葉とシソの葉は地域による呼び名のちがいかと思って調べてみたら全国どこでも大葉=青シソの葉のようで、葉っぱの商品名が「大葉」、植物名は「青シソ」だそうです。

そうすると家庭菜園を営む者としては以下の2つの悩みがでてきます。

(上掲の写真はわが菜園の青シソ2株です。)

  • 放置しておくととどまるところを知らないくらい上に伸び・葉は生い茂りますから、他の野菜に悪影響をおよぼします。また風通しも悪くなりますから、菜園の衛生管理の面でも問題がでてきます。何とかしなきゃあ!
  • といって葉をとって捨てるのも可哀そうだ。何とかならないか!

とくに後者は人におすそ分けしても限りがあります。

ならばわが家で大量消費を考えるしかないか!・・・とこうなります。笑

そこでググって、簡単かつ即大葉の大量消費につながる以下の2つを、独断と偏見でアレンジして実行することにしました。

 

今回はこれだけ消費します(150葉以上はあると思います)。

 

f:id:nanndemotanoshimo:20200714144451j:plain

 

シソ焼酎を作る

 実に簡単! 120葉をよく洗い、水分をとり、容器に入れて、焼酎を注ぐだけです。笑

ハイ、できあがり!

 

f:id:nanndemotanoshimo:20200714154245j:plain

 

たぶんですが、ロックで少しレモンを絞って飲むといい感じでいけると思います。

 

大葉をファー ジャオ ラー ジャン(花椒辣醤)+醤油漬けにする

これも簡単! 残り30葉をよく洗い、水分をとり、ファー ジャオ ラー ジャン+醤油に漬けこむだけです。(私はニンニクスライスをいっしょに投入しました。)

ハイ、できあがり! 

 

f:id:nanndemotanoshimo:20200714154233j:plain

 

これもごはんのおともに、おにぎりに巻いてもイイですね。

なおファー ジャオ ラー ジャン(花椒辣醤)は食べるラー油のようなもので、餃子のたれからマーボー豆腐、鶏の味付けなどに使われる中華の万能食材です。(こんなビンです。↓)

 

 

夏も冬も刺激的に食事がしたいときにこれ1品あればGood!です。おすすめです。(近くに業務スーパーがある方はそこでも販売しています。お試しあれ!です。)